PTA活動について

1.活動について

主な活動をご紹介します。

・運動会運動会では、安心して運動会が行われるよう受付のお手伝いやおやじの会と協力して学校周辺のパトロールを行っています。
・わーい!!たきもみっ子まつり毎年12月前後に開催しています。
PTA本部が中心となり、各委員会・わくわく滝野川もみじひろばの先生方・滝野川西児童館の先生方・おやじの会と協力して、ゲームブースの準備から当日の運営を行っている手作りのお祭りです。
子ども達もとても楽しみにしてくれています。
2020~2021年度は、コロナ下試行錯誤しながら検討を繰り返し、規模縮小してマジックショーを学年別に行ったり、リモート機能を利用したクイズ大会を行いました。
・わんぱく相撲北区が主催のわんぱく相撲へ参加します。コロナ下で中止を余儀なくされていましたが、2022年10月15日(土)に開催が決定しました。
滝もみ小学校は、土曜授業と重なってしまい、残念ながら2022年度の参加は見合わせます。
・その他PTA連合会や北区教育委員会等主催の研修会や講演会、セミナーへ参加する機会があります。
親子で参加できるものもあり、一緒に楽しむこともできます。私たち親自身が成長し、学びのきっかけとなる内容のものもあります。ぜひ、ご活用ください。
※各委員会の活動内容につきましては、「委員会のご案内」をご覧ください。

2.PTA会費について

PTA会員の皆様から頂いた大事なPTA会費の使い道ですが、運営費に加えて、PTA主催のわーい!!たきもみっ子まつり、入学時に配布されますお子様の名札や保護者用ネームプレート(入学後に配布)、お子様への記念品、北区PTA連合会費、PTA保険等に使われています。
過去には体育館用の大型ストーブを購入し、寒かった体育館での席書会等の授業や活動を暖かい中で行うことができるようになりました。また、日差しも暑さも厳しい中行う運動会では、子ども達が日陰で待機することができるように校庭で使用するテントを購入し、先生方や子ども達にも喜ばれています。

3.たきもみPTAはたきもみっ子の応援団!

本校は2017年に創立された新しい学校です。
PTAも統合した2校の良いところを踏まえながら、PTA会員の皆様には負担を感じさせない、楽しいPTA活動を目指しています。今後も活動内容に関しては常により良い形を模索しながら改善していきます。
何より大事なのは子ども達の笑顔のために!応援団となって今年度も活動してまいります。
PTA活動に関してはマイナスなイメージが先行している部分もありますが、学校へ足を運ぶことが多くなる分お子様の学校でのご様子や先生方と話す機会も増え学校のことが良く分かるようになるという利点もあります。
各ご家庭でまずはできることから、PTA活動にぜひご参加していただけます事を心よりお待ち申し上げております。